医学部に行きたいと思い、医学部受験を目指しているのは高校生や浪人生だけではありません。
学生時代は諦めてしまったものの、社会人になってから、一念発起して再度挑戦する人や、社会にでてから社会貢献のために医者になりたい、と思い医学部に入りなおす医学部再受験生も多くいます。
医学部再受験は厳しい道のりです。
しかし、医師国家試験合格者の最高齢は、熊本大学医学部を2002年に卒業した66歳の男性という記録が残されており努力ややり方次第では成功することも可能といえます。
ここでは2023年度入試合格に向けて医学部再受験の際の大学の選び方、おすすめの大学を紹介していきます。
社会人が医学部再受験する方法は?
社会人が医学部合格を目指すには一般入試と学士編入試験の2つの受験パターンがあります。
一般入試は通常の大学入試です。現役の高校生たちと同じ合格枠を取り合うことになります。
学士編入試験は4年制大学を卒業した社会人のみ対象の受験制度です。
「年齢を一般入試に比べ気にしなくても良い」点と「2年次からスタートできる可能性がある」点です。
ただ、一般入試とは異なり多くの大学が大学レベルの理・数や英語の知識を利用する試験を課しています。
文系出身の方も受験資格はありますが、大学2年レベルの理科知識を習得するのは難しいこと、倍率もかなり高くなるので一般入試の対策に専念することをおすすめします。
学士編入試験可能な国公立・私立大を紹介
学士編入試験は4年制大学を卒業、もしくは卒業見込みの人を対象にした試験で、多くの場合、2年もしくは3年への編入になります。
学士編入は年齢制限はありませんが大学中退の場合、大卒業資格を持っていない為受験は不可能です。
学士編入試験は一般入試と異なり国立であっても日程が被ることがなければ複数校受けることができるのでチャンスが多いともいえます。
入試問題に関してはそのほとんどが生命科学・面接や課題論文を課しています。生命科学の試験内容が英語での出題であったり、面接や口頭試問がパワーポイントを用いたプレゼンだったりすることも多くありますが、共通して「理系大学2年レベルの知力が最低限必要である」ことがいえます。
また、「臨床医」ではなく、「研究医」を募集している場合はその入試問題は生物系の研究者にとって非常に取り組みやすい問題になっていることも少なくありません。
社会人として企業で生物系の研究職について居た人は有利といえます。
それぞれの大学がどのような人材を欲しているか、そしてそれが自分に合っているかを見極めながら受験校を選定することが合格への近道です。
学士編入試験を行っている国公立医学部
編入試験は国公立であっても日程が被らなければ併願が可能です。
大学名 | 募集定員 | 編入年次 | 受験科目 |
---|---|---|---|
北海道大学 | 5名 | 2年次 | (一次) 生命科学総合問題 (二次) 課題論文、面接 |
旭川医科大学 | 10名 | 2年次 | (一次)生命科学、英語 (二次)個人面接 |
秋田大学 | 5名 | 2年次 | (一次)書類審査 (二次)小論文、生命科学、面接 |
弘前大学 | 20名 | 2年次 | (一次)出願書類、TOEFL-iBT受験結果、基礎自然科学、数学 (二次) 面接 |
群馬大学 | 15名 | 2年次 | (一次) 小論文(二次) 面接 |
筑波大学 | 5名 | 2年次 | 英語、数学の領域の問題、化学、生物学の領域の問題 適性試験(筆記試験により適応力や学習意欲、人間性などを評価) 面接 |
東京医科歯科大 | 5名 | 2年次 | (一次)自然科学総合問題(英語出題の場合もある)、書類審査 (二次)面接(学力検査及び書類審査の成績と総合して最終合格者を決定) |
浜松医科大学 | 5名 | 2年次 | (一次)生命科学(生物学・物理学・化学)、英語 (二次)小論文、面接 |
金沢大学 | 5名 | 2年次 | (一次)書類選考 (二次)生命科学問題(TOEFL-iBTと総合的に判断) (三次)口述試験 |
富山大学 | 5名 | 2年次 | (一次)総合試験 課題作文 (二次)口頭発表及び面接 |
福井大学 | 5名 | 2年次 | (一次)自然科学総合 (二次)面接 |
名古屋大学 | 4名 | 2年次 | (一次)筆記試験(英語、生命科学を中心とする自然科学) (二次)小論文 面接 |
滋賀医科大学 | 15名 | 2年次 | (一次)総合問題、英語 (二次)小論文、個人面接 |
大阪大学 | 10名 | 2年次 | (一次)英語(TOEFL/TOEICのスコアを換算)、生命科学、物理学、化学 (二次)小論文、面接 |
神戸大学 | 5名 | 2年次 | (一次)生命科学と英語の総合問題(筆記試験)、書類審査 (二次)口述試験 |
岡山大学 | 5名 | 2年次 | (一次)書類審査 (二次)生物学、科学英語、面接 |
島根大学 | 10名 | 2・3年次 | (一次)英語、自然科学総合問題(化学、生物学など) (二次)面接 |
鳥取大学 | 5名 | 2年次 | 出願書類、基礎科学、英語、面接 |
山口大学 | 10名 | 2年次 | (一次)学科試験(主に生物学)、小論文(英語の能力を問うものを含む) (二次)面接 |
愛媛大学 | 5名 | 2年次 | (一次) 自然科学総合問題(大学教養教育程度の自然科学及び分子細胞生理学) (二次) 個人面接(プレゼンテーション(パソコン、プロジェクター使用可)、面接官と討論) |
香川大学 | 5名 | 2年次 | (一次) 自然科学総合問題、TOEIC (二次) 面接(自己推薦書、研究課題・論文リストを考慮) |
高知大学 | 5名 | 2年次 | (一次)総合問題(数学、物理学、化学、生物学に関する基礎的学力) (二次)面接、グループワーク |
長崎大学 | 5名 | 2年次 | (一次)生命科学、英語 (二次)小論文・面接 |
大分大学 | 10名 | 2年次 | (一次)書類選考 (二次)生命科学に関する総合問題、英語 (三次)個人面接、グループディスカッション |
鹿児島大学 | 10名 | 2年次 | (一次)学力試験1:英語・国語、学力試験2:理科(生物学を中心に関連分野を含む) (二次)面接 |
琉球大学 | 5名 | 2年次 | (一次)小論文・自然科学総合 (二次)面接 |
奈良県立医科大学 | 2名 | 2年次 | (一次)英語・数学・理科 (二次)面接・口頭試問 |
学士編入試験を行っている私立医学部
国公立では多くの大学が2年次からの編入なのに対し、私立は1年次編入が主流です。
大学名 | 募集定員 | 編入年次 | 受験科目 |
---|---|---|---|
岩手医科大学 | 4名 | 3年次 (歯学部に在籍・歯科医師免許が必要) |
(一次)生命科学全般(一般教養、細胞生物学、解剖学、生理学、生化学、病理学総論、細菌学、免疫学の履修範囲より出題)、小論文 (二次)面接 |
東海大学 特別選抜(展学のすすめ) |
10名 | 1年次 | (一次)英語 小論文 (二次)個人面接 |
北里大学 | 若干名 | 1年次 | (一次) 数学ⅠⅡAB、英語、理科:化学基礎、化学 生物基礎、生物 (二次) 論文、面接(グループ面接/個人面接あるいは両方、 出身大学の学業成績証明書 |
一般入試で再受験の注意点は?
文系の医学部再受験生は学士編入は視野にいれず、一般入試に専念することがおすすめです。
一般入試の医学部再受験で注意する点は私立・国公立ともにペーパーテストでしっかり得点すること、医学部再受験生ならではの面接内容に対応できることは当たり前ですが、
- 医学部再受験生にとって年齢に寛容といわれる大学を積極的うけること
- 自分の得意教科の配点が高く、入試問題が自分に合う大学を受験すること
が特に重要といえます。
医学部再受験生にとって寛容な大学を受験
実際にどの大学が医学部再受験生に対して好意的にとらえているかは不明です。
編入試験を設けている大学は医学部再受験生に対して好意的といえるでしょう。
それ以外では、過去どれだけの医学部再受験生を合格させてきたのかの実績で判断するしかありません。
過去医学部再受験生に対しての差別があったことは間違いありません。
再受験生に対する合格率が低かったり、再受験生を合格させない傾向があるという噂がある大学は避けた方が賢明です。
ここでは医学部再受験生の年齢に寛容と考えられている大学をご紹介します。
ここでいう「年齢に寛容」とは、2018年に起きた医学部入試不正問題を受けて文部省発表した「医学部医学科の入学者選抜における公正確保等に係る緊急調査」の結果より22歳以上の年齢である合格者が合格者総数に対して10%以上を占める大学を指しています。
医学部再受験生に寛容な国立
医学部不正入試が発覚する以前から医学部再受験生の合格者割合が高いのは以下の大学です。
医学部再受験生に寛容な私立
私立大学は以下のとおりです。
自分に合った入試教科の大学を選ぶ
現役生や浪人生にくらべ、医学部再受験生の多くは勉強のブランクがあることや、文系出身の学生にとって理系教科、特に数学がネックになることが多くみられます。
これをカバーするためには自分に合った受験科目、入試傾向の大学に絞り対策することがおすすめです。
学力が足りないと感じる場合は、教科数が少ない医学部を選んで受けるのも対策しやすいといえるでしょう。
ここでは、一般的な医学部に比べ受験科目が少ない大学を紹介します。
国公立大学
国公立は共通テストで5教科7科目必要です。基本的には二次試験で英語・数学・理科2科目を課すことが多いのですが、一部、教科数が異なるところもあります。
二次試験が英数2科目
二次試験が数理3科目(ただし、理科は物化のみ)
群馬大学 | 群馬大学は過去に、医学部再受験に関しての裁判が起こっており、医学部再受験生に対してあまり好意的ではない、年齢に寛容ではない大学とされています。 |
---|
私立大学
医学部再受験生を悩ませるのは数学です。ここでは数Ⅲを課さない大学と受験科目が少ない大学を紹介します。
数Ⅲを課さない私立大学
3科目受験の私立大学
東海大学 | 英語、数学、理科1教科 |
---|---|
帝京大学 | 英語は必須であり、数学(ⅠA~ⅡB)、物理、化学、生物、国語(古文・漢文を除く)のうち2科目を選択 |
国語を選べる私立大学
昭和大学 | 英語必須、数学か国語のうちから1教科、理科2教科 |
---|---|
帝京大学 | ※ただし、帝京大学は近年、物理・化学の入試問題が易化、生物は難しいまま、国語が難化していることから、理系が強い生徒を積極的にとる傾向にあることが予想できます。 |
総合的におすすめな大学はどこ?
教科数負担や問題の難易度を考慮したうえで医学部再受験生が対策しやすく、かつ年齢に関する寛容度が高いとされるのは以下の通りです。
圧倒的に理数が得意な医学部再受験生は敢えて難易度が高い入試問題を課す医学部を受験するべきでしょう。
国公立医学部
島根大学
- 新設医科大学(国際医療福祉・東北医科薬科)は医学部再受験生に寛容的
- 共通テストの割合が高い
- 二次の教科が2科目
- 問題の難易度はそれほど高くない
共通テストの占める割合は60%と高く、特に国語と社会が素点で、数学は半分の配点に圧縮されるので、文系科目が得意な人が有利。
二次の教科が英語と数学の2教科であるため対策がしやすいのが特徴です。
二次の問題難易度は、他学部と共通の問題もあるため、国公立大学でみられる平均てきなものといえます。
基本がしっかり押さえられているが、突出した得意教科がないという人にはおすすめです。
私立医学部
帝京大学
- 新設医科大学(国際医療福祉・東北医科薬科)は医学部再受験生に寛容的
- 3教科受験で国語(現文のみ)の選択ができる
- マーク式である
- 3日間受験日がある
- 過去多くの医学部再受験生が入学している実績がある
英語+国語+生物でという文系型でも受験可能であることが一番の特徴。文系出身の医学部再受験一年目でも合格の可能性がある科目選択になっています。
ただ、近年国語の難度が上昇していることが注意すべき点です。また、受験日程が3日あるため、他大医学部と日程が被ることがあり、その日は倍率が下がるので、できれば3日間受けるとお勧めします。
特に生物は3日間で難易度が変化するので、この点も要注意です。
国語受験が可能なことから多くの医学部再受験生が受験し、そして合格しており、年齢差別は行っていないことが予想されます。
川崎医科大学
- 新設医科大学(国際医療福祉・東北医科薬科)は医学部再受験生に寛容的
- 地方試験会場を設けていない
- 問題が基本的
- 総合選抜でも4浪まで出願可
- 実際に多くの再受験生が合格している
川崎医科大学は私立医学部のなかでも特に年齢に寛容であることで有名です。実際多くの多浪生や医学部再受験生が合格しています。
通常は一浪までの総合選抜の出願条件も、4浪に設定しており、年齢に非常に寛容なことがわかります。
また、地方会場を設けず、一次試験から岡山県の本学に受験しに行かなければいけないことから、関西など西日本の生徒のみが集まる傾向もあるのです。
入試問題はマーク式で比較的簡単。数学で一部解きにくいものが出題されることもありますが、基本的な内容をしっかり押さえることで合格可能です。