
ニュース等でも言われているように日本は平成終期からなかなか不景気から抜け出せずにいます。
不景気になると注目を浴びるのが医師という仕事。
医師は不景気などに左右されず安定しており、かつ高年収であることが人気となる要因のようです。
したがって不景気では医学部受験の人気が過熱するわけですが、社会人経験のある医学部再受験生も多くなっています。
今回はそんな医学部再受験でも、熊本の医学部再受験にフォーカスしていこうと思います。
熊本の医学部再受験事情

熊本大学は医学部再受験におすすめ
熊本大学は旧六医科大学の一つであり、伝統ある医学部として研究などが強く有名な大学です。
熊本大学は過去長らく面接なしだったことで有名で、昔から高年齢の医学部再受験生に人気がありました。
さすがに現在では熊本大学でも面接を導入していますが、そもそも面接試験がなかったことから、おそらくあまり重要視していないと考えられており医学部再受験生から根強い人気があります。
実際、2022年度入試において22歳以上の合格者が16人も出ているため、熊本大学は医学部再受験生にとって寛容な大学といえるでしょう。
医学部予備校とは

医学部予備校とは医学部受験に特化した予備校です。
河合塾や駿台といった大手予備校にも当然医学部コースというものはありますが、どうしても複数の中の一コースという位置付けになってしまうのが実際のところ。
一方医学部予備校では数多くの受験生を医学部に合格させた、実績あるプロ講師による綿密な指導が受けられます。
そして医学部予備校は医学部再受験の情報を多く持っているという共通の特徴があります。
やはり大手予備校で中心となるのは現役生や1,2浪で医学部再受験にはなじみがない一方で、医学部予備校には医学部再受験生が集まり、その結果医学部再受験生が合格するまでのノウハウを押さえています。
また、医学部予備校は大手予備校と比べて講師と生徒間の距離が近いことから、生徒がどこが苦手かを講師側が把握しやすく、生徒の苦手分野に沿った授業をしてくれます。
そのため時間の限られた医学部再受験生にとって、時間を効率的に使えるためおすすめです。
医学部再受験におすすめの医学部予備校校舎一覧(熊本)
メディカルラボ熊本校

メディカルラボ熊本校は熊本県の中心街である水道町の近くに所在しています。
この水道町には熊本大学医学部附属病院もあり、特に熊本大学医学部を志望する医学部再受験生にとってはかなり刺激となることでしょう。
メディカルラボといえば一人一人に合わせた対策と、完全1対1個別指導が有名な医学部予備校です。
マンツーマンで指導することで、生徒の苦手をすぐさま把握し対処することができるため、メディカルラボ全体での医学部合格実績は2022年度で医学部予備校の中でトップの成績でした。
またメディカルラボはアットホームな予備校ということで、医学部再受験生にとって過ごしやすい環境で勉強できるため、医学部再受験生におすすめの医学部予備校です。
所在地 | 熊本県熊本市中央区手取本町11-1 テトリア熊本銀染コアビル4F |
---|---|
問い合わせ先 | 096-342-5810 |
コース | 個々に練られたカリキュラムによる、完全1対1の個別指導 |
学費 | 高卒生:5,050,000円 高3生:2,940,000円 高1,2生:2,845,000円 |
合格実績 | 2022年度 国公立医学部176名/私立医学部1094名 |
PMD医学部専門予備校熊本校

PMD医学部専門予備校熊本校も水道町に校舎が位置しているため、常に熊本大学医学部を意識して医学部再受験生は勉強することができます。
PMD医学部専門予備校の特徴としてatama+を採用していることです。
atama+とはiPadを使用したAIによる個別学習システムで、英語・数学・物理・化学など普段の演習においてAIが生徒の得意・不得意を判断し、それに沿って問題を選択してくれます。
そのため個々の生徒ごとに異なる問題演習・カリキュラムが自動生成され、また忘却曲線に沿って復習のプランも組んでくれるため、PMD予備校では医学部再受験生にとって効率的な対策ができます。
所在地 | 熊本市中央区水道町7-16 富士水道町ビル4階 |
---|---|
問い合わせ先 | 096-323-1711 |
コース | 国公立ゼミコース/私立ゼミコース/マンツーマンコース |
学費 | 国公立ゼミコース:4,290,000円 私立ゼミコース:3,740,000円 マンツーマンコース:1コマ90分で9,900円 |
合格実績 | 2012年の開校以来、86名 |
北九州予備校熊本校

北九州予備校熊本校は熊本県の玄関口であるJR熊本駅の目の前に校舎が位置しており、熊本市外からも生徒が集まる医学部予備校です。
北九州予備校では出席率が毎年95%と、圧倒的な数値をたたき出しています。
これは生徒が授業に寄せる信頼の強さであり、携帯禁止や外出許可性など厳しい拘束がありますが、同時にこれだけ毎日勉強することが合格につながっています。
またエンドレス特訓というシステムがあり、テストで補修が必要な学生には個別指導によって解答の過程を見ながらやり直しをさせます。
苦手をつぶしたい医学部再受験生には最高の環境といえます。
所在地 | 熊本市西区JR熊本駅白川口正面 |
---|---|
問い合わせ先 | 096-324-3377 |
コース | グランドコース/リベルテコース/コレスポコース/ESPゼミコース |
学費 | 不明 |
合格実績 | 不明 |
壺渓塾

壺渓塾は昭和5年から続く、伝統ある熊本の医学部予備校です。
壺渓塾の教育の理念として、勉強で合格するだけでなく心を磨くことに重きを置いていて、美しい人間像を形作ってくれます。
そのため壺渓塾ではホームルームの際に静座で精神統一を図ることが日課です。
また日誌を提出し、塾長さんからコメントをもらうという制度やパーティーもあり、講師と生徒の距離が縮まるようなシステムも組まれているため、医学部再受験生は落ち着いた環境での勉強が可能です。
所在地 | 熊本市中央区内坪井町 5-10 |
---|---|
問い合わせ先 | 096-352-1442 |
コース | 大学受験科 高卒生コース/大学受験科 高校ジャンプコース |
学費 | 不明 |
合格実績 | 2022年度 医学部医学科合格者数53名 |
評判が良い医学部予備校のオンライン通信

東京や大阪など、医学部再受験生が大都市にある医学部予備校の講義を受けたい場合、寮に入るという方法がありますが、それだと余分にお金がかかってしまいます。
また働きながらだと寮には入りづらいので、医学部再受験には向いていません。
そこで地方に住んでいる医学部再受験生におすすめしたいのが、合格実績豊富な医学部予備校が行うオンライン通信による授業です。
オンライン授業ではZoomやSkypeといった遠隔通信ソフトを使用し、リアルタイムで双方向の授業を行ってもらえます。
自分の生活に合った時間帯にしたり、アプリなどを通じた勉強の進捗管理も充実していますが、対面ではないということで費用は医学部予備校の割にかなり抑えられるため医学部再受験生にメリットが多いです。
以下では医学部予備校による、熊本の医学部再受験生におすすめのオンライン通信授業をコメント付きで紹介していきます。
メディカルラボ
メディカルラボには熊本校がありますが、オンラインによる個別指導を受けることも可能です。
オンラインでも完全1対1の個別指導で、圧倒的な情報量をもとに指導してもらえます。
リアルタイムでの双方向型なので、分からないことがあればすぐに医学部再受験生は質問できます。
所在地 | 全国各地 |
---|---|
問い合わせ先 | 熊本校:096-342-5810 |
学費(オンライン) | 高卒生:5,050,000円 高3生:2,940,000円 高1,2生:2,845,800円 |
合格実績 | 2022年度 国公立医学部176名/私立医学部1094名 |
富士学院
富士学院は業界最難関の4段階選抜をくぐり抜けたプロ講師による、きめ細かい指導が売りの医学部予備校です。
医学部再受験にもかなり力を入れていて、面接対策など医学部再受験生にはおすすめできます。
富士学院は熊本県にはありませんが、オンライン双方向型による指導があるので熊本に住む医学部再受験生も受講可能です。
双方向型なのでリアルタイムで自分の分からないことを質問でき、また授業後に分からないことが見つかっても即座にコメントしてもらえます。
さらに富士学院では直近の校舎を訪問すれば、面接指導の対策も行ってくれます。
所在地 | 全国各地 |
---|---|
問い合わせ先 | 福岡校:0120-5251-22 |
コース | 個人指導/富士ゼミ |
学費 | 不明 |
合格実績 | 2022年度 医学部合格者数431名 |
メビオ
メビオは大阪のみに校舎を持っている医学部予備校です。
直営寮はありますが、自宅から受講したいという学生のため、オンラインによる個別指導が充実しています。
メビオのオンライン指導は1コマ3時間ですが、そのうちの2時間はテキストの解説動画を視聴します。
その後1時間は双方向型で、授業内で生じた疑問点に対するコメントや追加の問題演習を行うという形であり、動画視聴型と双方向型を組み合わせています。
メビオはもとより医学部再受験生が多い医学部予備校なので、医学部再受験を成功させるノウハウを持っているのが魅力です。
所在地 | 大阪市中央区石町2-3-12 ベルヴォア天満橋 |
---|---|
問い合わせ先 | 0120-146-156 |
コース | オンライン個別指導コース/オンライン少人数授業コース |
学費 | 高卒生:入会金330,000円+1コマ180分11,000円 高3生:入会金165,000円+1コマ180分11,000円 |
合格実績 | 2022年度 医学部合格者数172名 |
医進の会
医進の会も大阪のみに校舎を構える医学部予備校です。
その生徒の学習状況をもとにオーダーメイドで勉強計画を立て、プロ講師が手取り足取り指導してくれるので丁寧な指導をしてもらいたい医学部再受験生におすすめです。
早期からオンライン指導を取り入れていたため慣れており、他の医学部予備校以上にサポート体制が充実しています。
時間もフレキシブルに対応してもらえるので、特に働きながら医学部再受験を狙う医学部再受験生にはおすすめです。
所在地 | 天王寺校:大阪市天王寺区生玉前町1-1 上本町ホールドビル6F 上本町校:大阪市天王寺区上汐3-8-26 S&J ビル5F 谷町校:大阪市中央区上汐2-3-6 上汐中央ビル602・7F |
---|---|
問い合わせ先 | 天王寺校:06-6776-2934 上本町校:06-6776-2934 谷町校:06-6776-2934 |
コース | オンライン個別授業コース |
学費 | 入学金と諸費用12,1000円+1コマ120分19,800円 |
合格実績 | 2022年度 医学部合格者数126名 |
まとめ
今回は熊本県の医学部再受験事情について触れました。
熊本県は九州地方第二の都市ということもあり、比較的医学部予備校が充実していました。
また近年ではオンライン指導も充実し、より医学部再受験の勉強がしやすい環境が整ってきています。
熊本県から医学部再受験を狙う人は、医学部予備校を頼ってみるといいでしょう。