
医学部の人気はここ数年で特に高まっており、それに伴って偏差値も高止まりしています。
そのため、医学部受験においては多浪や再受験というのはそこまで珍しくありません。
ですが、医学部受験では面接や小論文といったように特殊な科目が課されることもあり、個人や一般の予備校では対策が難しいのが現状です。
そこで近年人気になっているのが医学部予備校です。
名前の通り医学部専門の予備校となっており、効率的に医学部に合格することができます。
今回は山口県の医学部再受験事情について紹介したのち、山口県のおすすめの医学部予備校について紹介したいと思います。
山口県の医学部再受験事情

まずは山口県内の医学部再受験事情について紹介していきたいと思います。
山口県内にある医学部は山口大学医学部のみでしたので、そちらの医学部再受験事情について紹介したいと思います。
年度 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 |
---|---|---|---|---|---|
合格者 | 8 | 7 | 6 | 4 | 7 |
こちらが過去5年間における山口大学医学部の22歳以上の合格者数です。
医学科の定員は107名となっているのですが、そのうち卒業後に山口県内で働くことが義務付けられている地域枠の入学制が40名ほどを占めています。
そのため再受験生が受験することができる前期と後期を合わせた定員は67名ほどとなっています。
山口大学医学部ではこの定員67名のうち、毎年4~8名ほどの再受験生が合格しています。
20代後半の再受験生が合格することも珍しくないため、山口大学は再受験生に対して寛容な大学といえるのではないでしょうか。
再受験生が医学部予備校を選ぶべき理由とは?

それでは次になぜ医学部予備校が再受験生におすすめなのか紹介していきたいと思います。
医学部再受験生にも対応した受験指導
再受験はここ最近ではメジャーになりつつあるのですが、やはり現役生や1浪の学生に比べると絶対数が少ないです。
そのため、一般的な予備校や塾では再受験生の指導実績に乏しいため、なかなか効果的な指導を行うことは難しいです。
医学部再受験生と一口に言っても現役時代の学力、理系だったか文系か、現在の年齢といったように受験生により千差万別なのでそれぞれに合った指導をすることはとても難しいです。
ですが医学部予備校であれば再受験生を指導した経験のある講師も在籍していることが多いため、より自分にあった授業を受けることができます。
特殊なバックグラウンドを持つ再受験生に医学部予備校は特におすすめできます。
自分の都合に合わせて受講しやすい
医学部予備校の特徴として、大手予備校に比べて1クラスあたりの人数が少ない傾向にあります。
個別指導を行っている医学部予備校も多くあります。
個別指導の医学部予備校では受験生それぞれに専用のカリキュラムを組んでいることもあります。
生徒の志望校や苦手な科目、単元、受験スケジュールなどを考えたうえで最短経路で合格できるように授業を行ってくれます。
医学部再受験生の場合、金銭、年齢的な面から1年でも早く医学部に合格したいですよね。
ゼロからスタートして医学部に合格した実績のある医学部予備校もあるため、再受験生には医学部予備校がかなり合っているといえます。
山口県でおすすめの医学部予備校

それではここから実際に山口県内でおすすめの医学部予備校について紹介していきたいと思います。
北九州予備校(Felix山口校)

九州エリアに数多く校舎を持つ北九州予備校の中でも医歯薬系に特化したのがFelix山口校です。
Felixの特徴はなんといっても科目別、学力別に編成された少人数制のクラスで授業が行われることです。
医学部受験に精通し、生徒のつまづきやすいポイント、入試で合否を分かれるポイントを熟知した講師が生徒ひとりひとりの様子を確認しながら授業を進行するので難しい内容でもついていきやすいです。
授業の形式もアクティブラーニング形式や演習授業などが取り入れられているため、学習内容が定着しやすいです。
また、Felixでは全寮制を採用しています。集中して勉強することができる環境が整えられており、同じ志を持った仲間たちと切磋琢磨することができます。生活リズムが嫌でも整うと口コミなどでは評判になっているので、ついつい自分に甘くなってしまう...という受験生におすすめです。
校舎所在地 | 山口県山口市小郡御幸町1−12 北九州予備校Felix |
---|---|
お問い合わせ先 | 083-902-8577 |
コース | 集団授業 |
学費 | 要資料請求 |
合格実績 | 医学部医学科227名合格 |
家庭教師・個別教室のトライ

CMなどでおなじみの家庭教師、個別教室のトライですが実は医学部に特化したコースも設立されています。
トライは全国に校舎があるためグループ全体の生徒数がかなり多く、受験に関するデータが非常に多く蓄積されています。
実際、トライでは全国の医学部に対して詳細な過去問研究を行っており、HP上でもその一部を見ることができます。
トライ式医学部合格コースの特徴としては受験生ひとりひとりに専用のカリキュラムを作成していることが挙げられます。
受験生に学力テストを行い、その上で志望校や学習ペースなどを加味してカリキュラムを組み立てていきます。
カリキュラムを作成した後はプロ講師による個別指導を受けます。
数々の生徒を医学部に逆転合格させてきた実績のある講師も在籍しており、かなりレベルの高い授業を受けることができます。
なお、トライは山口県全域に校舎があります。
山口市だけでなく、下関市、宇部市などにも校舎があるため、山口県内の再受験生ならばかなりアクセスは良いと思います。
校舎所在地 | 山口県山口市中央5丁目2-34 山口セントラルビル2F(山口中央校) |
---|---|
お問い合わせ先 | 0120-555-202 |
コース | 個別指導 |
学費 | 要相談 |
合格実績 | 国立15校、私立8校に合格実績あり |
オンライン通信の医学部予備校もおすすめ

ここまでは山口県内に校舎がある医学部予備校について紹介してきたのですが、実は山口県内にはそこまで医学部予備校が多いわけではありません。
そこで再受験生におすすめなのがオンライン通信の医学部予備校です。
通信環境を整える必要はあるのですが、通信指導であれば全国の医学部予備校の授業を受けることができるため、医学部予備校の選択肢が大幅に増えます。
ここからはオンラインでおすすめの医学部予備校を紹介していきたいと思います。
スタディカルテLab

スタディカルテLabは校舎を持たない、オンライン専門の医学部予備校です。
そのため、オンライン指導の経験やオンラインならではのサービスが充実しており、東大、京大など難関大学への合格実績もあります。
海外医学部に合格した実績もあるため、柔軟に指導を行っていることがわかります。
スタディカルテLabの特徴はなんといってもオンラインに特化した個別指導です。
毎回の添削指導や解説、宿題などはLINEを使って連絡が行われるので使いやすく、また独自の学習支援アプリであるStudy Karteでは授業の板書を復習したり、自習中のわからない点の共有、学習計画管理といったように勉強に関する様々なことが完結します。
スタディカルテLabでは”学習ロス”をなくすことをスローガンとして掲げており、アプリを使うことで効率的に学習を進めることができます。
問い合わせ先 | 公式サイト |
---|---|
コース | 個別指導 |
学費 | 12,000円/1時間 |
合格実績 | 情報なし |
アガルートメディカル

アガルートメディカルもオンライン専門の医学部予備校です。もともとは難関資格専門の通信指導を行っているため、オンライン指導のノウハウも充実しています。
アガルートメディカルの特徴は授業の形式が映像授業であることです。
共通テスト対策授業、基礎徹底授業、大学別過去問対策講座といったように授業の内容が細かく分かれており、自分に必要な授業のみを選択して受けることができます。
また、映像授業なので自分の都合に合わせて受講することが可能です。
日中働いていて夜にしか授業を受けることができない再受験生などには特におすすめの予備校です。
他にもサービスの内容によってコースが細かく分かれているのも特徴です。
スタッフとの定期面談や現役医学部生によるコーチングを受けることもできるので自身の学力などとも相談して最適なコースを選んでみましょう。
問い合わせ先 | 公式サイト |
---|---|
コース | 指導回数により多数のコースが用意 |
学費 | 3,827,600 |
合格実績 | 国立、私立に合格者多数 |
四谷学院オンライン

四谷学院オンラインは有名予備校である四谷学院の提供するオンライン医学部予備校です。
四谷学院の特徴としては科目別能力別授業と55段階の個別指導です。
科目別能力別授業とは実力テストをまず行い、その結果により科目別に能力レベルを診断して最適な映像授業を受講するというものです。
科目別にレベルを分けることができるので学習効率が非常によく、学力を常に一歩引き上げることができます。
55段階の個別指導とは科目別にやるべきことを55段階に分け、その上で個別指導を行うというものです。
講師が書き込んだ文字をリアルタイムに画面上で確認することができ、対面授業とほぼ変わらない感覚で授業を受けることができます。
授業の確認テストも講師がその場で採点してくれるので指導内容が定着しやすいです。
お問い合わせ先 | 0120-428255 |
---|---|
学費 | 入学金:33,000円 週1コマ:112,750円~ |
合格実績 | 医学部に多数合格 |
まとめ
今回は山口県の医学部再受験事情と医学部予備校について紹介していきました。
山口県内にある医学部は国立の山口大学医学部医学科のみなのですが、再受験生に対しても寛容な大学なのでおすすめです。
医学部予備校に関して、山口県内には2校の医学部予備校がありました。
片方は全寮制でもう片方は個別指導専門の医学部予備校なので好みなどに応じて選択するといいと思います。
また、山口県内ならばオンラインの医学部予備校もおすすめです。
映像授業の予備校や個別指導の予備校といったように医学部予備校によって授業スタイルは様々で、自分に合った予備校を見つけやすいです。