日本医科大学医学部医学科
日本医科大学医学部医学科は、慶應や慈恵と並び御三家と言われている名門私立医学部医学科です。
1876年に創設された済生学舎を起源にもつ私立最古の医学部であり、野口英世をはじめとした数多くの著名な医療人を輩出していることで有名です。
私立大医学部の中では優秀な研究医の養成に力を入れており、大学院設置にも早くから積極的に展開してきました。
2014年度から初年度額納金が43万円値下げされ学費は6年総額2770万円になります。
さらに、同じく2014年度から1年次に通うキャンパスが新丸子キャンパスから武蔵境キャンパスに移転されたり、附属病院の新病棟が開業するなど変革期となっています。
再受験生の目標大学の一つ
慶應義塾大学や東京慈恵会医科大学が再受験生に比較的厳しい大学とされているいっぽう、日本医科大学では御三家の中でも唯一再受験生に寛容な大学と知られています。
したがって、再受験生で私立医学部を目指す受験生の多くが日本医科大学医学部を目標に勉強しています。
過去、私立の中では慶應医学部医学科の次に難易度が高い大学でしたが、近年は学費を下げた順天堂大学や東京慈恵会の人気に伴い若干難易度が下がっています。
しかし、依然として私立大学医学部の中では難易度が高い歴史ある名門大学であるのは間違いなく、国公立大学医学部の併願でも普通に不合格になる受験生も多いのが特徴です。
2010年には30代の入学者も複数存在しており再受験生にとっては魅力的な大学です。
各教科とも試験時間に対する問題量が少なめなので見直しをしっかり行いケアレスミスは避けるのが重要です。
難問や奇問が少ないのでしっかりと対策を行い、過去問など分析して対応しておけば得点につながりやすい大学の一つです。
基本情報
キャンパス | ■武蔵境キャンパス:1年次 ■千駄木キャンパス:2~6年次 |
---|---|
住所 | 〒113-8602 東京都文京区千駄木1-1-5 |
男女比率 | 男79.1 : 女20.9 |
現浪比率 | 現15.3: 1浪32.9: 2浪20.1: 3浪7.6: 4浪以上20.5 ※25年入試結果合格者内訳 |
医学科公式HP | http://college.nms.ac.jp/igakubu/shokai/ index.html |
入試情報 ~平成25年度一般入試出願状況~
募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 補欠合格者数 | 繰上合格者数 |
---|---|---|---|---|---|
114 | 1937 | 1799 | 114 | 241 | 非公表 |
※入学者数:114名
一次試験科目(理科2科目) | |
---|---|
数学 | 300点 | 英語 | 300点 | 物理 | 200点 |
化学 | 200点 |
生物 | 200点 |
合計 | 1000点 |
最高点 | 最低点 | 平均点 |
---|---|---|
非公表 | 非公表 | 非公表 |