順天堂大学医学部

医学部再受験情報ナビ※再受験で医学部合格を目指すための情報サイト

順天堂大学医学部医学科は医学部再受験にとって寛容かどうかを大学の特長や入試データをもとに分析・解説。

医学部再受験TOP >  順天堂大学医学部

順天堂大学

今回の記事でご紹介するのは、私立・順天堂大学。

東京都はお茶の水駅の目の前にある大きなビル型の大学で私立トップクラスの学費の安さから人気のある大学です。

医学部再受験で合格するカギは「情報」。

ここでは、国立大学医学部に所属する現役医学生の筆者が、他では聞けない内部事情も含めて、順天堂大学の医学部再受験について解説していきます。

順天堂大学の医学部情報

順天堂大学の医学部情報

偏差値・難易度

順天堂大学は旧設医大の中では最も歴史が古く、2008年に学費を大幅に値下げしたことにより偏差値が急上昇した大学。

キャンパスは1年次が酒々井(千葉県)での寮生活、2年次以降は好アクセスな文京区の本郷です。

学費が私立の中でも格安で受験生が多く集まることから、順天堂大学の偏差値は毎年70前後。

医学部再受験生とってもかなり手が出しづらい最難関大学と言っても過言ではありません。

国試合格率

順天堂大学の国試合格率は2020年度国試で99.2%(総計)と合格率ランキングでは全医学部中2位

過去5年を遡っても順天堂大学の国試合格率は95%超えで推移しており、全医学部の中でもトップクラスの合格率です。

また、留年も全医学部の中でトップクラスに少ないことも有名。

医学部再受験生としては、一刻も早く医師になりたい思いに直結しており、好条件の大学と言えます。

定員・倍率・出願方式

順天堂大学医学部の募集定員は毎年135人前後

特徴として、多様な選抜方式があることが挙げられます。

  • 一般選抜(A方式・B方式)
  • (前期・後期)共通テスト利用選抜
  • 共通テスト・一般独自併用選抜
  • 地域枠選抜(東京都/新潟県・千葉県・埼玉県・静岡県)
  • 国際臨床医・研究医選抜(研究医特別選抜/国際バカロレア選抜/帰国生選抜/外国人選抜)

順天堂大学には以上の5系統11種の選抜方式に出願可能。

選抜の併願方法に禁止事項はなく、条件に該当している限りいくつでも登録し併用して出願することが可能です。

なお、各選抜の出願ごとに受験料4万もしくは6万が課せられるため、出願する選抜方式が多いほど受験費用はかかってきます。

なお、順天堂大学は現在ではインターネット出願のみとなっています。

順天堂大学医学部の倍率については、この記事の後半でご紹介し、解説していきます。

6年間の学費は?

順天堂大学の学費は私立医学部で2番目に安く、6年間総額の学費が約2080万円

最大の注意点は、入学金が200万円であるということ。

6年間の学費は私立2位と最安値レベルですが、この入学金は私立最高額であり、医学部再受験生の多くが苦しめられる点でもあります。

また、順天堂大学では1年次は全寮制であり学費とは別に寮生活費が発生することも盲点になりがちです

自分の家から通うのか下宿するのかで大きく変わりますが、

1年次の寮生活費、医学生として必要な書籍代・備品代を考慮すると

順天堂大学での6年間では3000万強の学費がかかると見積もられます。

医学部再受験の多くは金銭的な制限がある人も多いため、この学費が少し気になる人もいるでしょう。

しかし、特待生免除制度や大学独自の奨学金などを活用すれば決して一般家庭からでも就学できない費用ではありません。

順天堂大学医学部医学科のカリキュラム・特徴

順天堂大学医学部医学科のカリキュラム・特徴

1年次

1年次では主に、一般教育科目を学びます。

一般教育科目には、必修科目・選択必修科目・選択科目の3種類があり、医学を学ぶうえで必要な必修科目はもちろん、興味のある科目に関しても選択して学ぶことが可能です。

さらに、1年次の半ばからは、早期体験実習が始まります。

早期体験実習とはその名の通り、1年生という早い段階で医療の現場を体験することです

医師の仕事はもちろんのこと、看護師やその他の医療従事者の仕事を実際に見て勉強できる良い機会です。

そして後期からは、ついに基礎医学入門に少しずつ足を踏み入れます。

2年次

2年次からは本格的に基礎医学の勉強へと入っていきます。

基礎医学というのは、生理学、生化学、解剖学などの医学の基礎・土台となる部分。

また、2年に入るとすぐに、前期で解剖学実習を行います。

医学生にとって初めての患者と言われる献体を解剖する実習では、より医師になることを強く実感することになります。

さらに、2年次の半ばには基本手技実習、救急医学実習も行います。

3年次

3年次も、最初のほうは引き続き基礎医学を勉強します。

基礎医学の試験は難しい大学が多いので、2年と3年はしっかりと試験に合格し、進級していきましょう。

3年次の実習は、診察技法実習。

臨床科目に入る前に、臨床医の基本を勉強します。

さらに、基礎ゼミナールもはじまりますよ。

3年の後期にはついに、臨床科目の勉強です。

4年次

4年次には、みなさんご存じ、大きな試験であるCBTOSCEがあります。

これに合格するための勉強はもちろん、臨床医学の講義も3年次に引き続き行われます。

これらの試験が終われば、ついに病院実習、ポリクリに入る準備です。

臨床実習前トレーニングや、臨床コア実習といわれるものが行われます。

5年次

5年次は毎日臨床実習の日々です。

大学病院や関連病院に行き、臨床の現場を勉強します。

試験はないですが、ほとんど医師と変わらない生活を送る日々となります。

6年次

ついに6年生。

数々の試験を乗り越えてきましたが、医学生としての時間ももう残り1年となります。

順天堂大学では、臨床実習に引き続き選択コースなどを選ぶことができる学生インターンシップ実習を行います。

さらに、卒業試験が終われば後残りの期間は国家試験のための自主勉強期間。

国家試験に合格すれば、医師免許取得です。

医学部再受験生への寛容度

医学部再受験生への寛容度

ズバリ、順天堂大学の医学部再受験は「かなり厳しい」です。

ここでは、医学部再受験で順天堂大学の合格が厳しい理由を、徹底解説していきます。

まずは実際に、過去の順天堂大学の年齢別合格者をご覧ください。

年度 区分 18歳 19歳 20歳 21歳 22歳以上 合計
2022 受験者 2269 1095 236 67 74 3741
合格者 191 91 13 2 5 302
2021 志願者 2172 1217 306 70 66 3831
合格者 197 93 11 2 1 304
入学者 80 45 8 2 1 136
2020 受験者 2122 1323 271 79 75 3870
合格者 183 101 12 4 5 305
2019 受験者 2212 1391 390 78 80 4151
合格者 189 127 15 1 0 332
2018 受験者 2208 1453 358 74 84 4177
合格者 176 123 20 3 2 324
2017 受験者 1967 1402 356 73 96 3894
合格者 158 152 21 2 3 336
2016 受験者 2137 1512 424 77 115 4265
合格者 164 138 15 1 0 318

注目すべきは、22歳以上の項目

医学部再受験のほとんどがこの項目に該当します。

過去6年を遡っても、多くて2019年の5名。少ない年は0名です。

なお、医学部受験差別問題が取り上げられたのちの初の受験年度がこの2019年。

医学部再受験の合格者数は一度は増加に転じていますが、今後の医学部再受験合格率はまだ明確な予想が立てられないのが現状です。

そもそも順天堂大学は「2浪までが勝負どころ」と影で称されるほどの大学。

医学部再受験ともなるとよほどの高得点や経歴を持っていない限り難しいと考えるのが一般的。

これらのことから、順天堂大学は医学部再受験にかなり厳しいと評されます。

補欠合格の可能性も

実際に順天堂大学に挑戦する医学部再受験生がいないわけではありません。

実際に合格した数少ない医学部再受験生Aさんからの話を聞くことができました。

順天堂大学など私立医学部では補欠合格者が一定数います。

医学部再受験のほとんどは、この補欠合格扱いだそうです。

順天堂大学は、選抜方式にもよりますが、たとえば一般A方式の補欠合格は例年定員の3倍ほど。

この中には、一定数の医学部再受験生がいるといいます。

その中で果たして何番までが繰り上げ合格となるかは確認できませんが、順天堂大学の場合は有に70位近くまでは繰上合格ではないかと推測されています

順天堂大学を医学部再受験で出願する際には、補欠合格の可能性を最後まで信じましょう。

医学部再受験合格に必要な勉強・努力とは

医学部再受験合格に必要な勉強・努力とは

順天堂大学は医学部再受験にとってはかなり最難関な大学。

だからと言って夢を諦めるのは非常に惜しいことです。

医学部再受験だからと言って順天堂大学の合格可能性は決してゼロではないため、強い意志のある人はぜひ挑戦しましょう。

ここでは、順天堂大学の医学部再受験合格に必要なことを解説していきます。

英語

順天堂大学の英語は長文4題、英作文1題を80分で課されます。

医学部再受験生の一定数は英語が得意であり、順天堂大学の長文問題は易と言えます。

英語が得意でない医学部再受験生でも、共通テスト+αレベルの学習で長文問題は攻略可能

しかし英作文は300字ほどでかなりの難易度があります。

配点も高いため、順天堂大学の英語は英作文の出来に左右されると言えます

医学部再受験生は必ず、英作文の演習をライバルより多く積むことをおすすめします。

数学

順天堂大学の数学は大問3題で1題のみ記述式。

基本的には各大問の最終小問が難問となっています。

それ以外の問題は大学受験としては一般理系レベルのため、医学部再受験生はまず基礎の定着を徹底しましょう。

最終小問は難問とはいえ、数学の世界では有名問題であることがほとんど。

そのため、数学系の経験が強い医学部再受験生はかなり優位と言えます。

そうでない医学部再受験生は医系数学専用のテキストや講座を取得して学習することを強くお勧めします。

おすすめの参考書は『理系数学の良問プラチカ数学Ⅲ』です。

理科

順天堂大学の理科は、問題自体は医学部として普通〜やや難程度。

しかし、2教科で120分という時間配分に対して1教科の設問が平均35問とかなり時間的に厳しいものが。

医学部再受験としては「確実な計算力」と「素早く知識を引き出す」能力を養う努力が必要です。

標準問題精構』シリーズなどをお勧めします。

面接・小論文

順天堂大学ではどの選抜方式でも必ず面接・小論文が課されます。

さらに、所要時間は20〜30分とかなり比較的長いことも特徴的。

医学部再受験生は常識的なマナーが備わっていることはもちろん、一般的な返答ではなく、自分のアピールや強い意志などを全面に押し出した回答が合格には必要となります。

順天堂大学のアドミッションポリシーを確認することはもちろん、教育体制や実習・研修制度など順天堂大学に関する情報は詳しく調べて対策しておきましょう。

また、小論文では論理力はもちろん「人格診断」も兼ねているとされています。

自身の体験を交えて論理を組み立てることが医学部再受験でも求められますが、一般的に評価されない思考や解釈をしてしまわないように注意が必要です。

順天堂大学 各選抜の概要と結果【2022年度最新版】

順天堂大学 各選抜の概要と結果【2021年度最新版】

最後に、順天堂大学の入試データです。

こちらは2022年度入試を反映した最新版なので、ぜひ医学部再受験の参考にしてください。

[一般選抜]入試科目と入試結果(2021年度最新版)

順天堂大学の2022年度一般選抜、入試科目はこちら。

一般A方式 数学 理科 英語 小論文 面接 総合点
1次試験 100 200 200 〇(70分) 500
2次試験 〇(20〜30分)
合計 100 200 200 500
一般B方式 数学 理科 英語 小論文・
英作文
面接 総合点
1次試験 100 200 225※ 300
2次試験 〇(120分) 〇(20〜30分)
合計 100 200 225 525

※B方式では資格・検定試験の成績に応じて最大25点が加算されます

続いて、順天堂大学の一般選抜、定員・合格者数・倍率の5年間推移がこちら。

年度 区分 募集定員 志願者数 受験者数 合格者数 入学者数 志願者倍率 実質倍率
2022 A 64 1893 1676 183 非公開 29.58 9.16
B 5 239 220 12 非公開 47.8 18.33
2021 A 64 1984 1801 175 68 31.00 10.29
B 5 214 198 10 4 42.80 19.80
2020 A 63 2022 1820 194 75 32.10 9.38
B 5 233 220 12 4 46.60 18.33
2019 A 61 1961 1815 168 76 32.15 10.80
B 10 323 306 13 4 32.30 23.54
2018 A 60 2119 2045 129 86 35.32 15.85
B 10 306 298 10 5 30.60 29.80
2017 A 67 2145 2072 132 85 32.01 15.70
B 10 251 246 12 8 25.10 20.50

なお、志願者倍率=志願者数/募集定員、実質倍率=受験者数/合格者数で計算しています。

私立医学部入試の特徴として、受験前に掲示される倍率である「志願者倍率」に対して実際に受験した人数だけで算出される「実質倍率」に大差があります。

例年、一般選抜A方式では事前倍率が32倍に対して実質倍率は約10倍

私立医学部の平均実質倍率が8倍程度であることを考えると、学費が安いためか倍率は比較的高いと言えます。

[共通テスト利用選抜]入試科目と入試結果(2022年度最新版)

順天堂大学の2022年度共通テスト利用選抜での入試科目はこちら。

地域枠 数学 理科 英語 国語 社会 小論文 面接 総合点
共通テスト 200 200 200 200 100 900
2次試験 100 200 200 〇(70分) 〇(20〜30分)※ 500
合計 300 400 400 200 100 1400
共通テスト利用(前後期) 数学 理科 英語 国語 社会 小論文 面接 総合点
1次試験 200 200 200 200 100 900
2次試験 〇(70分)※ 〇(20〜30分) 0
合計 200 200 200 200 100 900
共テ・一般独自併用 数学 理科 英語 国語 社会 小論文・英作文 面接 総合点
1次試験 200 200 200 200 100 900
2次試験 100※ 200 〇(120分) 〇(20〜30分) 300
合計 200 300 400 200 100 1200

※1 東京地域枠選抜は10〜15分の追加面接

※2 後期選抜利用では「小論文+英作文」で120分

※3 一般独自選抜1次試験の理科で3科目から選択した2科目のうち、高得点の1科目を判定に使用

各選抜での配点比率を見ると、かなり共通テスト重視となっています。

次に、順天堂大学の共通テスト利用選抜、定員・合格者数・倍率の5年間推移がこちら。

入試区分 年度 募集定員 志願者数 受験者数 合格者数 入学者数 志願者倍率 実質倍率
前期共テ利用 2022 10 628 538 25 非公開 62.8 21.52
2021 10 635 634 26 5 63.50 24.38
2020 10 711 707 24 2 71.10 29.46
2019 10 669 665 28 3 66.90 23.75
2018 12 771 769 25 8 64.25 30.76
2017 15 821 816 30 4 54.73 27.20
共テ・一般独自併用 2022 12 475 443 32 非公開 39.58 13.84
2021 15 495 462 48 23 33.00 9.63
2020 15 623 582 40 15 41.53 14.55
2019 20 649 593 60 25 32.45 9.88
2018 24 847 817 50 18 35.29 16.34
2017 28 916 874 52 22 32.71 16.81
後期共テ利用 2022 5 284 283 13 非公開 56.8 21.76
2021 5 226 226 5 1 45.20 45.20
2020 5 223 223 13 2 44.60 17.15
2019 5 280 277 6 1 56.00 46.17
地域枠 2022 31 184 164 31 非公開 5.94 5.29
2021 29 253 229 31 29 8.72 7.39
2020 29 233 204 31 29 8.03 6.58

また、記載のない年度は詳細非公表もしくは当該選抜がなかったものです。

ここでも同様に私立特有の志願者・実質倍率の大きな格差が存在しています。

この情報から、順天堂大学の地域枠選抜は倍率が低くかなり穴場であると言えます。(ただし各地域からの推薦許可が必要であり、年齢条件から医学部再受験生は受験不可)

また、共テ・一般併用選抜も同じように他選抜よりは倍率が低いです。

ただし順天堂大学のセ共テボーダーはいずれの選抜でも約90パーとかなりのハードルでもあります。

まとめ

ここまで医学部再受験として順天堂大学はかなり厳しい旨を解説してきました。

データからも医学部再受験はかなり難関であることはお分かりいただけますが、大学としての魅力がかなり高いことも事実。

たとえ難関であろうと諦めず医学部再受験をチャレンジするあなたを、筆者は応援していきます。

ページトップへ戻る

サイトマップ | 企業概要 | 個人情報保護の方針 | 利用規約 | お問い合わせ

Copyright (C) 医学部再受験情報ナビ※再受験で医学部合格を目指すための情報サイト All Rights Reserved.